英語学習

AI英語添削サービス「スピフル」の特徴

英語コーチングサービスを行うPROGRITが提供する英会話AI添削アプリ「スピフル」。英語での発話を AI で添削してくれるサービスです。私はこのサービスがローンチされてから、ずっと使っています。使っているからこそわかる、その特徴や使い勝手...
ガジェット

子どもにスムーズにテレビをおしまいにさせる方法

子どものテレビ視聴をどうやってやめさせるか。行きついたのは、スマートホームの機能を駆使する方法。ちょっとした工夫で我が家には効果てきめんでした。
家事

ホットクックで炒め物ができそうな予感?!

ホットクックで炒め物をすると、食感が失われるので今までしなかったのですが、解決方法が見つかったかもしれない?!
おすすめ

【7/11・12】Amazon Primeデー2023との付き合い方

いよいよAmazon Praimeデーが始まりました。セールに踊らされずに賢く買い物するための心得と、心地よい生活におすすめのアイテムを紹介します。
環境設計

夏の夜の寝苦しさを解消する方法2023

寝苦しい!寝冷えして風邪ひいた!と夏の夜にお困りの方必見。スマートリモコンでエアコンを制御することで、夏の夜を一定の温度に保ち、快眠ライフへ!
時間効率化

【妊娠前の実行がおすすめ】眉アートメイクでポジティブワーママに!

忙しいワーママにアートメイクがおすすめな理由をお届け。時短になるだけでなく、毎日の自信にも!そろそろ子どもが欲しいと考えている人は、ぜひ妊娠前の施術をおすすめします。
ガジェット

【音声入力にも】Blue YetiをAndroidスマホ(Oppo Reno A)で使う方法

Blue YetiをAndroidスマホで使うためには、OTG対応ケーブルに加えてスマホ側のOTG対応設定が必要なことも。
自己理解

英語学習や成長の加速に!「10年メモ」で「1行書くだけ日記」

「毎日ちょっとだけ日記を書く」「振り返る」の「1行書くだけ日記」には「10年メモ」がぴったりだった!英語日記や子どもの文字学習にも!
おすすめ

ワーママ4年目が厳選!育児中社員の豊かな暮らしにおすすめのアイテム

仕事に育児に家事に自分のことに忙しい育児中会社員。そんな忙しい毎日をちょっと楽に、より豊かに。ワーママ歴4年目のおかんが、これまでに導入してよかったお勧めアイテムをご紹介します!
おすすめ

【7/12・13】Amazon Primeデー2022 ワーママにおすすめアイテム

7/12(火) から7/13(水)の2日間、年に1度だけのプライム会員のみの限定セール「Amazonプライムデー」がスタート!育児中会社員におすすめの商品を紹介します。